入ゼミブログ④

こんばんは!17期企画係の永見です。

この入ゼミブログは名前順で書いているのですが、私は明日からバレーボールの合宿に行ってしまうので、田中くんが代わってくれました!
さて、そんな優しい田中くんに、ちゃんと忘れずに更新してねと催促されてしまったので、さっそく本題に入りたいと思います。笑


①なぜ平野ゼミを選んだのか

私がゼミを選ぶ際に基準としていたことは次の2つです。
1.チャラ過ぎず、芋すぎず、えぐすぎず、楽すぎず
2.発表する機会が多い

このように書くと物凄くざっくりとした基準なのですが…汗
私は、絶対にこれを学びたい!!という分野が確立していませんでした。そのため、ゼミの雰囲気や、普段の活動でどのようなことをしているのかに重点を置いてゼミを選んでいました!(数学と英語が大の苦手だったので、それらを扱うゼミは避けてました笑)

私は第2回の全体説明会でこのゼミを初めて知りました!というのも、第1回の全体説明会は存在自体を知りませんでしたので…笑

その際に、このゼミの優しい人が多そうないい感じな雰囲気・適度な忙しさ・少人数であるため自分の意見を言う機会が多いことに魅力を感じました。私の言うこの適度な忙しさとは、しっかり真面目にゼミの活動はこなすけれども、ゼミに縛られるような生活ではない程度の充実度のことです!
また、学びたいことが定まっていなかった私としては、卒論のテーマが自分で自由に設定できるという点も志望度が上がった理由の1つです。

ほかにも、当時の私は自分のこの世間知らずを克服せねば…!!と焦っていたので、ニューススピーチを毎回やっている点にも興味を持ちました。このニューススピーチという取り組みは、他のゼミではあまり見られない平野ゼミならではのものだったので、面接の時にも「ニューススピーチやってみたいです!」と言った記憶があります笑


②この時期に何をしていたか

17期のエース・三枝くんに見習い、去年の手帳を見返してみました。
手帳を見る限りでは、スノボに行き、バレーボールの合宿に行き、旅行に行き、山手線を徒歩で一周していました…汗
…手帳に頼らず自分の記憶を掘り返していきたいと思います笑

第3回全体説明会の際に、平野ゼミのバイブル・『論文の教室』を先輩からおすすめされていたので、それを読んでいました。この本の中に、自分の考えの整理の仕方や、それを論文という形で文章に落とし込む方法などが書かれていました。それを読んで、こんな論文のテーマだったらどんな風に書けるかな…とただぼんやりと考えていました。今考えたら不毛な時間です、テーマをまず決めるべきです。汗

私は直前までなかなかテーマが決められなかったので、まだ決まってない方は早めにテーマを定めることをおすすめします…!!
早めの時期に『論文の教室』を読んでおいたことは、後に追い込まれて焦ったことを考えるとよかったなぁと思っています。2年生の皆さんは私を反面教師に頑張ってください!涙


③面接のアドバイス

ずばり、笑顔で、相手(17期・先生)の目を見て話すことです!
もちろん緊張して、うまく話せないこともあると思いますが、私たちにこのゼミに入りたい・このゼミで学びたいという気持ちを伝えようとすることが1番大事です。
また、笑顔を作ると自然と緊張もほぐれていくと思います。“笑って損した者なし”です、少し使い方が間違っているかもしれませんが…笑

私たちゼミ員もリラックスして面接に挑んでもらえるよう努めますので、是非平野ゼミに対する熱い思いをぶつけて頂きたいです!笑


私からは以上です、長々と書きましたが、少しでもお役にたてれば幸いです…!

最後に、秋田さんとコメントが被りますが…今年の秋の球技大会がバレーボールになった暁には、18期と一緒に優勝目指したいと思ってます!!笑
それでは、お会いできるのを楽しみにしています!