25期 自己紹介 網谷梓/4月18日ゼミ日誌

はじめまして!25期の網谷梓です。

出身は埼玉県ですが、埼玉の東端に住んでいるので埼玉のことは何も知らないと言っても過言ではないです。でも住みやすいので一応愛着はあります。

趣味は野球観戦と音楽鑑賞が主です。

プロ野球埼玉西武ライオンズ読売ジャイアンツを応援しています。そろそろ優勝パレードに行きたいなと思う7年目です。音楽はKPOPとJPOPばかり聞いています。若いアイドルもかっこいいおじさんアイドルもどちらも好きです。

 

輪読、ディベート、BRなど初めてのことだらけで毎週ドキドキですが2年間頑張ります!

 

 

4月18日(木)は15日に引き続き新3年生の入ゼミレポート発表を行いました。

 

網谷

「大衆のプロ野球に対する消費のあり方がいかに変化しているのか」

プロ野球が大衆娯楽だった時代から現代への変化を、ファンへのアプローチの違いに注目して研究したいと思っています。先行研究や資料はかなりあるので、うまく的を絞れるかが重要だなと感じています。

(自分のテーマを客観的に紹介するのは難しいし恥ずかしいですね)

 

一安

「なぜ Z 世代は旅行に関する情報源を雑誌から SNS へと変えたのかを明らかにすることでこれまでの旅行マーケティングの変化を明らかにし、それをもとにこれからの旅行マーケティングの展望をみる」

Z世代特有の「映え」という感覚、SNSの多目的な活用、旅行の三つの関わりに注目したテーマでした。ちなみに私は旅行雑誌とインスタを両方使う二刀流タイプです。最近はやりの「聖地巡礼」というワードも登場しましたが、日吉で新井和広先生の聖地巡礼をテーマにした少人数セミナーを受講していたので、今後の方向性がとても気になります。

 

大野

「日本の衣類リユース市場は今後発展していくか?」

リユース、リサイクル、アップサイクルといったいくつかの衣服の活用方法がある中で、特にリユースに着目した研究です。リユースとは「着なくなった服を、リメイクすることなくそのまま別の誰かが着る」ことで、いわゆる「古着」を指すそうです。再利用にも種類があるんですね。ファッションに明るくなさすぎるので、ファッションのディープなところを知れそうでとても楽しみです。

 

吉村

「現代のソフトツーリズムが構築されたその歴史的、また社会的な要因はどこにあるのだろうか?」

フィジー留学の際に実際に体験したソフトツーリズムをより突き詰め、広めたいという彼の情熱が端々から伝わってきました。リゾート地ではなく本当の現地の人の暮らしを体験したという話はなかなか聞くことがないのでとても興味深いです。すでに現地の人々と交流しアクションを起こしている彼の行動力に脱帽しました。

 

岡凜花

「オンラインプラットフォームの発展による百貨店の社会的役割の変容を問う。」

次回の輪読が鹿島茂『デパートの誕生』なのでタイムリーでとても勉強になるテーマでした。彼女は特に日本の百貨店に絞り研究するそうです。デパートとは縁のない生活をしていますが、行くとなると普通のショッピングとは違うドキドキを味わわせてくれる特別さがあるなと感じます。輪読の内容もふまえとても楽しみなテーマです。

 

以上が18日の発表内容です。

次回からは3年初の輪読です。がんばりましょう!