お久しぶりです。24期の谷田です。 最近ずっと暑くて、夏バテ寸前です。みなさん冷やし中華でも食べてください。 今日はA.D チャンドラー著 丸山惠也訳『大企業の誕生―アメリカ経営史』ちくま学芸文庫、2021年 第3、4章と訳者解説の輪読を行いました。 W…
24期の藤井です。 〇輪読 A.D チャンドラー著 丸山惠也訳『大企業の誕生―アメリカ経営史』ちくま学芸文庫、2021年 第2章 平野先生の経営史の授業内容と重なる部分も多く、理解しやすかったです。 〇ニューススピーチ 「2024年問題」 全員がドライバーの労働…
こんにちは、23期の髙木です。 6月も後半になりテストが近づいてきましたね!テスト形式や教科書について話すゼミ員も多くなってきました。 さて、本日はNS1本と輪読を行いました。 【NS①】 『研究者の「雇止め」は適切か』 ▶Yes ・人件費に使える研究費が安…
24期外代表になりました、藤井です。 出身は岡山県で趣味は街歩きです。 よろしくお願いします。 5月25日のゼミ日誌 4限では 満薗勇『商店街はいま必要なのか』講談社現代新書、2015 第4章を輪読しました。 問題提起では『消費者の視点にたった際』重要視さ…
はじめまして!24期の東城駿佑です。 出身は神奈川県茅ケ崎市です。 趣味は音楽鑑賞、映画鑑賞、睡眠などです。 好きなパスタはトマトとニンニクのパスタ、好きな炭酸飲料はドクターペッパーです。 5月22日(月)のゼミでは主にNSと輪読を行いました。 NSの…
はじめまして! 24期の谷田隼士(たにだはやと)です。 兵庫県出身です。 現在はKeio Fashion Creatorというインカレの学生団体とI.I.R.に所属しており、バイトはユニクロと飲食をしています。 趣味は洋服を見ることと映画鑑賞です。 5月なのに今日の最高気…
はじめまして!24期の野村廉です。 出身は神奈川県横浜市です。 ミステリー小説が大好きで、推理小説同好会KSDに所属しています。上級生になりましたが、後輩の知識量に驚かされてばかりです。 他の趣味としては、映画やサッカーを見るのも好きです。最近…
こんにちは、23期の髙木です。 10月とは思えないくらい寒いですね、、。空調が一括管理されていて暖房がつけられないので、ゼミ員も凍えそうになりながら活動を行いました。 本日はNS2本と輪読(プロ倫)でした。 【NS①】『政府は電気代やガス代を早急に一律…
こんばんは。23期の木村です。前期に比べて授業があまり忙しくなく、キャンパスに行くのがめんどくさい自分と格闘している今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。本日の活動は以下の通りです。 ♢本日のNS① 東京医科歯科大学と東京工業大学が研…
こんにちは!最近視聴した「リコリス・リコイル」というアニメがとても面白く、今から2期を待ち遠しく思う23期の大森です。 ◇NS 【ロシアのウクライナ侵攻を受けて日系企業も欧米企業のように早期にロシア事業から撤退すべきか】 YES ・同盟国と足並みをそろ…
こんにちは、23期の伊地知です。 夏休みあけてからまだ一週間しか経っていませんが、すでに冬休み・春休みを渇望しています、、、 本日はNS2本と卒論の中間報告でした。 【NS①】コンテストへの出展・販売する(=金銭を得る)目的で芸術作品の制作にAIを用い…
こんばんは!23期の相澤です。 更新が遅くなり大変申し訳ございません。 本日はNSを1本と三田論の中間報告を行いました。 [NS①] 問:FINA側が設けたトランスジェンダー選手が女性競技に参加できる条件は妥当であるか? Yes ・トランスジェンダー選手と女性選…
こんにちは!23期の髙木です。更新が遅くなってしまい申し訳ございません。 春学期は、三浦展著「第四の消費」や、藤⽥結⼦ 成実弘⾄ 辻泉 編「ファッションで社会学する」の輪読をメインに取り組んでまいりました。 本日はNSを2本と三田論の仮テーマ報告を…
はじめまして!23期の松田大樹です。 出身は神奈川県小田原市で、現在は実家から通っています。小田原は自転車で箱根まで行けますし、とてものどかで良い場所です。 小1から高3まで12年間、サッカーをやっていました。今も地元の社会人リーグで試合に…
はじめまして!23期の細谷咲弥です。 出身は福岡県ですが、幼少期から小学校高学年までは沖縄県に住んでいました。 福岡も沖縄もとても住みやすく大好きな故郷です。 サークルには所属していないのですが、サブウェイでアルバイトをしています。お客さんの目…
はじめまして、23期の橋本浩平です。 出身は兵庫県姫路市出身です。現在は日吉駅と元住吉駅の中間ぐらいに住んでいます。 どちらの駅も徒歩15分と若干遠く、部屋の広さを理由に現在の部屋を選んでしまったことを後悔しています。 大学ではLバスケットボール…
はじめまして!23期の髙木天音です。出身は千葉県で現在も千葉県に住んでいます。 サークルはponyというテニスサークルに所属していて、1,2年生の時は週3くらいの頻度で練習に参加していました。趣味はタピオカ屋でのアルバイトとレトロ巡りです。アルバイト…
こんにちは! 23期の木村駿成です。これでハヤナリと読みます。 出身は神奈川県大和市です。 趣味はドライブですが、最近は行けてないのでGWにどこか行きたいなぁ、など考えています。中学・高校は関西にいたので、関東・関西あるあるはどちらにも共感しがち…
はじめまして!! 23期の河野桃佳です。千葉県流山市出身です。大学では、ジャズダンスサークルSIGに所属し、基本的に公演に向けて土日はいつも練習に費やしています!趣味は映画・ドラマ鑑賞で、好きな作品のことなら何時間でも語れます。最近だと【君の名前…
はじめまして、23期の大森悠紀です。 出身は宮城県の仙台市で、趣味はスポーツ、散歩、アニメ漫画鑑賞など広く浅く手を付けています。 3年生になった今年から上京して一人暮らしを始めましたが、弊学の前に他大学に所属していたため東京で迎える2回目の一人…
はじめまして、23期の伊地知佑太です! 法学部政治学科に所属しています。 出身は埼玉県で、そのまま現在も埼玉県に住んでいます。 日吉キャンパス時代はほとんどの講義がオンラインだったので救われていたのですが、現在は全ての講義が対面になってしまっ…
はじめまして、23期の相澤源希です。私は體育會蹴球部(ラグビー部)に所属しており、週6でラグビーに励んでいます!宮城県石巻市という田舎から上京してきました。目標は「ラグビー部っぽくない服装をすることと、都会人になること」です。趣味はスポーツ…
皆さんこんにちは。平野ゼミ21期の多田光伯です。 今年のゼミも本日で最後になってしまいました。年明けも数回ゼミを行ったらすぐ卒業になってしまいます。卒論もまだ完成していませんし、まだまだ忙しい時間は続きますが、残り時間が少ないことを実感して寂…
こんにちは。22期の山田です。クリスマスまで約一週間となりました。寒いけど星空やイルミネーションがキレイな季節ですね☺️NS①問い 企業は学歴フィルターを公開すべきかYES側・公開した方が企業としての透明性やビジョンが見えやすい点で魅力的である。・学…
こんにちは。22期の田村です。 最近どっと寒くなり、布団から出たくない日が続いています。 【NS①】 問い 日本は新型コロナウイルスのワクチン接種を一般市民に義務化すべきか NO ・ワクチン接種は努力義務であり、義務化はすべきでない ・未接種者に対して…
こんにちは!22期の安部春香です!この季節はコンビニのピザまんとおでんが食べたくなります本日のゼミでは3年生・4年生が卒業論文の報告を行いました!私たち3年生にとっては初めての卒論報告だったため、非常に緊張しました、、また、オープンゼミの日でも…
こんにちは!22期の神戸亜美です。5月の自己紹介ぶりです。 昨日からいきなり気温が低くなり、マフラーが手放せなくなってきました、、、 月曜日の教室は寒いので、必ず暖かい服装で行こうと思います。 ニューススピーチ 問い 2022年に診療報酬1%増額するべ…
こんにちは!冬の寒さに驚いている21期の藤本です。 毎年、去年の自分はどうやってこんなに寒い冬を乗り越えたのか分からなくなりますよね…最近冷え取りの靴下を3足買ったので、これで冬を無事越せると信じています。 本日のゼミは、NS1本と3年生4人の卒論報…
こんにちは、21期の森上です。 大学4年生の11月は遊び放題なんだろうなと1年生の頃思っていましたが、実際は資格勉強や卒論などが大変で、遊ぶ暇がありません、、、、。 今の1年生に教えてあげたいです。 本日はNS2本と卒論の中間報告でした。 【NS①】各党に…
こんにちは!21期の尾下です。 更新が止まっていたようです。申し訳ございません。 秋学期はボードリヤール著「消費社会の神話と構造」の輪読をメインで頑張っております。 本日はNSと 4年生の卒論2本の中間報告と、3年生の三田論中間報告を行いました。 【N…