11月1日(月)ゼミ日誌

10期柏原です。いや〜昨日のけーそー戦は凄かったです。地鳴りのような早稲田の歓声!8回までの慶應の閑静。。でも、そこからのクライマックスは見応えが!興奮しました!!
さて日誌書いていきます。


【4限】
◆ニューススピーチ 担当:ばやし
「ルミネ 西武有楽町跡を後継。」
問題提起:百貨店はファッションブランドを誘致すべきか?

結論はともかくとして、パリのボンマルシェの時代から情報発信力を強みに展開してきた百貨店ですが、バブル期に海外ブランド(シャネルとか)でテナントを埋め尽くした頃から、その力に翳りがみえてきたのでは?という意見には納得でした。
情報発信力の残る部門もあり(デパ地下とか)、発信の仕方を変えていく必要はあるのかなーと個人的には思いました。


◆輪読 担当:中村、内藤、赤澤、加藤、宮本
ジョージ・リッツァ『消費社会の魔術的体系』明石書店,2009
第四章
Q.消費の殿堂における合理化、魔術化、脱魔術化はどのように関連しているのか?
A.消費手段を合理化することによって脱魔術化をもたらすが、合理化には魔術化を強める側面がある。

問題提起
・過去の魔術化、現代の魔術化は同じように魅惑的であるか?
・合理化においてアメリカでは質よりも量が重視されるが、日本でも同様の傾向があるか?

昔は手品とか説明されないことに惹き付けられたのに、今は説明されることであっても惹きつけられるという。ディズニーは凄いです。
本の題材がアメリカだからじゃないの?日本だと「小さい」ことに価値は置かれてるような気も…。あと世界的に見ると、日本は相対的に技術力が高いから質に対する意識が高いような気がします。


朝、布団から出たくない季節、そして体調を崩しやすい季節。。
二郎、武蔵家のにんにくでスタミナ高めていきましょう!あと、品川のスタ丼w
来週説明会@日吉が楽しみです!