入ゼミブログ⑧

こんにちは!20期外代表の中村桃子です。

 

前回のブログに引き続き入ゼミの

①選考に関するアドバイス(志願書、面接、レポート)

②この時期何をしていたか

③その他

について書きたいと思います!

 

 ①入ゼミに関するアドバイス

★志願書について

平野ゼミの志願書は独自ESとなっていますが、

内容は【社会的活動、自己PR、志望動機、日吉の2年間で特にがんばったこと】と、

基本的なことを聞いていると思うので、

自分が今までどのようなことを経験してきたか、

また、オープンゼミや個別説明会等のイベントで感じた平野ゼミの印象を交えながら書いてみてください!

 

ちなみに、私は第二回ゼミ説明会の時に平野ゼミのブースに初めて行って、

先輩方とお話ししているうちにゼミの雰囲気が自分に合っていると感じ、

このゼミに決めました。

 

★面接について

面接は緊張すると思いますが、

とにかく落ち着いて受け答えをすれば大丈夫だと思います。

 

たぶん意地悪な質問はしません!!笑

 

私が覚えている限り、

一つ目の面接ではESに基づいて主にゼミの志望理由やアルバイトなど学生時代について質問。

二つ目の面接ではレポートの内容についての質問。

どうしてそのテーマにしたのか、また具体的な内容について聞かれました。

最後に教授との面接では、より深堀した質問がされたので

これらを答えられるようにしておくといいでしょう。

 

 ②この時期何をしていたか

レポートのテーマ設定に時間がかかったので、

自分の興味があることについての資料集めをしていました。

ちなみに私は、「若者のテレビ離れ」について書きました。

このレポートで扱ったテーマをそのまま卒論で使用する人もいるので意外とテーマ設定は重要かもしれないですね、、!

 

それ以外はバイトをしたり、趣味に時間を費やしたり、無駄に就活のモチベーションがあって合同説明会に参加したりしていましたね、、

(今思えば、2年生で合同説明会に参加する意味はあんまりなかったです、、笑)

 

 ③その他

最後に、ゼミ試は緊張すると思います。

でも、緊張していては普段の自分の力を最大限に発揮できないと思うので、

肩の力を抜いて、落ち着いてゼミ試に臨んで下さい。

 

たくさんあるゼミの中から平野ゼミに興味を持っていただきありがとうございます。

コロナウイルス等流行っていますが体調管理には気を付けて、

当日ゼミ試で会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

入ゼミブログ⑦

こんにちは!20期の島です。

 

本日も入ゼミに関して、

 

①選考に関するアドバイス(志願書、面接、レポート)

②この時期何をしていたか

③その他

 

この3つの軸で書いていきます!

 

①選考に関するアドバイス

【志願書】

内容自体は難しいものではないと思うので、肩ひじ張らずに書いてもらって大丈夫です。(就活などで聞かれる経験のPDCAサイクルなどは絶対に聞きません笑)

 

基本的には誤字脱字などのミスがないようにする、といった最低限のことを意識し、市願書全体で『なぜ平野ゼミなのか?』が分かるような構成にするといいと思います。

 

アピールすることがあれば余すことなくアピールしちゃってくださいね!

(昨年自分は準体育会での活動や、学業成績などを書きました。)

 

【面接】

まず、そこまで緊張はしなくて大丈夫です。

(軽く自分の興味あることと平野ゼミへの熱意を話しに来た、というスタンスでOKです)

1回目の面接でのアイスブレイクでは、20期によって「日吉で何をしてきたか」というのが聞かれます。先ほども言いましたがここに関してはそこまで詰める必要はなく、「自分という人間はこういう人なんだー」というのが分かれば大丈夫です。

2回目の面接では20期によって「入ゼミレポート」の内容が聞かれます。どうしてここに興味があるのか、どういう展望を持っているのか、ここからどう発展するべきか、といったことをしっかりと詰めてください。自分の考えを論理的に話す練習を積むか、最低でもロジックを整理しておいた方がいいと思います。

3回目の面接では先生によって「なぜ平野ゼミなのか」が聞かれます。先生は少し変わった方(オフレコです)ですが、ある程度の論理性や人間性が分かれば大丈夫なので自信をもって自分を出してきてくださいね。

 

【レポート】

大学で論文を書いたことがあるなら、今までの通りに書いてもらって大丈夫です。自分の興味ある分野についてなので筆は進みやすいと思います。(自分は計画性がなく3日で書き、注釈は9つ・参考文献は6つでした。)

 

論文を書いたことがない場合は、まず戸田山さんの『論文の教室』だったり、生協でも売っている『アカデミック・スキルズ』を参考にして書いてください。フォーマットが崩れているとこちらとしても評価しにくいので、「どういう文献からどういうことが言えると考えているのか」がしっかりと分かるレポートだとGOODです!

 

ちなみに自分は「人は何に惹かれて「消費者」になるのか」というかなり抽象的な論題で幅広く書きましたが、内容自体は何でもいいので気楽に書いてください。

 

②この時期何をしていたか

準体育会の活動だったり、スキー旅行に行っていたりオンラインゲームを楽しんでいたり…そこまで生産的な活動はしていませんでしたね笑

真面目なことといえば、長期インターンシップの面接を受けたくらいですが、2年生のうちにどういうことで働きたいか、経験を積むべきかぼんやりと考えといてはいいかもしれません。

 

ただ、この時期は遊んでもらって大丈夫だと思います。自分がやりたいことを今のうちにすべてやってしまいましょう!(3年はマジで忙しかったです)

 

③その他

平野ゼミの魅力は、

・少人数なので発言機会がものすごく多い

・やりたいことが出来る

・消費社会論をじっくりと学べる

と言ったことですね。

 

個人的には自己主張が強い人は大歓迎なので、もし自分の意見をどんどん言いたいって方はうちのゼミは向いていると思います。(来年楽しみにしています) 

 

読んでいただきありがとうございました!

入ゼミ選考でお逢いしましょう!

 

入ゼミブログ⑥

20期の柴田です!

本日は、私の入ゼミ体験談に関して、

①選考に関するアドバイス(志願書、面接、レポート)

②この時期何をしていたか

③その他

について書いていきます!

①選考に関するアドバイス

【志願書】

質問に対応したことが書けていれば問題ないと思います。

私の周りでは、ESを先輩に添削してもらう人も多かったのですが、個人的に自分の内容見せることが恥ずかしく、私は誰にも添削してもらわずに挑みました!

添削してもらわずに挑む人に伝えるとすれば、早めに書いて、時間をあけて読み直すことをオススメします。時間をあけることで、不自然な言い回しに気付けたり、伝えたいことが伝わっているか分かるようになると思います。

ちなみに、私は日吉時代頑張ったことはサークルについて書きました!!

【面接】

ド緊張していてあまり覚えていないので、思い出せる範囲で。

3回面接あるうち、1回目の学生面接はただ楽しく話した気がします!が、緊張しすぎて、足癖の悪さが出てしまっていたようで…

後日談ですが、先輩に座り方がやばいやつと思われていたことが発覚しました…!どんな時でも、座る姿勢に気をつけるのは基本ですね。汗

学生面接のレポートの内容の方は、そんな厳しく聞かれた覚えはありません!ちゃんとレポートに取り組んでいれば特に問題ないと思います。

先生の面接は、学生面接より優しかった気がします!!

【レポート】

計画的にやる。それが全てです!

私は考えていたことと、探して見つけたデータが真反対の結果になってしまい、修正何度もしたので思ったより時間がかかりました…

テーマは興味があることや身近でなにか感じたこととかが書きやすいかと思います!

私は姉が結婚したのがきっかけで、ブライダル関係を書きました!笑

書き方に関しては、論文の教室って本が分かりやすいのでぜひ参考にしてみてください。

②この時期何をしていたか

サークルに全てを費やしてました!!時間もお金も労力も何もかも!

なので、正直、レポートやESにかけた時間は誰よりも短いかと思います…汗 だからこそ、ちゃんともっと時間を費やして自分が納得するものに仕上げたかったなと後悔したので、皆さんはそうならないよう、とにかく計画的に!!

③その他

平野ゼミの特徴として

・少人数ならではの風通しの良さ

・ゼミ活動はしっかりやる

・消費社会論を学べる

と言ったことが挙げられると思います。

ほかのゼミと悩んでる…という人もいるかと思いますが、ぜひ平野ゼミを選んで頂けたら幸いです!

以上で今回の入ゼミブログとさせていただきます。

入ゼミ選考でお逢い出来ること楽しみにしています!

入ゼミブログ⑤

みなさんこんにちは!20期の青山です。

今日も引き続き、ゼミ試について話していこうと思います。

 

①選考方法について

選考方法の詳細はこれまでの人がしてくれたので割愛します(笑)

面接とレポートに共通して言えるのは素の自分を出してほしいということです。特に面接では自分のやってきたことやその時に思ったことなどを正直に話してください。厳しい質問をするつもりはないのでリラックスして面接を受けに来てください!!

 

②この時期にしていたこと

私はこの時期は旅行に行ってました。あとは免許合宿で引くほど教官に怒鳴られ続けて、苦笑いでごまかす日々を送ってました(笑)

ゼミ試の準備はレポートの題材をどうしようか考えてました。レポートを締め切りギリギリで終わらせて大変でした。計画的に進めることをお勧めします!

 

③その他

志願書について軽く触れて終わろうと思います。志願書で注意する点は(今年あるかわかりませんが)海外経験の欄です。あそこはあくまで留学や在住経験を聞いています。私は海外旅行を書いて、面接で先輩方に笑われました!(笑)

このように面接では志願書をもとに進めていきます。頑張ってきたことなどを嘘偽りなく話してください。

3年生の皆さんはゼミ試の準備も大切ですが、せっかくの春休みなのでたくさん遊んで想い出を作ってください!

ゼミ試で皆さんとお会いするのを心から楽しみにしています!

入ゼミブログ④

こんにちは!20期の北村です。

 

前回に引き続き、

①選考に関するアドバイス

②この時期何をしていたか

③その他

について自分の経験談をもとに書いていきます。

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

 

①選考に関するアドバイス

【志願書】

志願書のを内容もとに面接を進めていくので、皆さんがやってきたこと、思っていることを素直に書いてもらうのが一番だと思います!

私は、所属していた学生団体のことやアルバイトのことなどを書きました。

志望動機に関しては、「消費社会論を学びたい」だけでなく、平野ゼミの活動内容と結びつけて、論理的思考能力を身につけたいとかも書いたような気がします!

 

【面接】

平野ゼミの面接は、落とす面接ではありません!「面接」ではなく「会話」だと思ってもらえれば少しリラックス出来るかなと思います。

ちなみに、、、面接は3回あります!

1回目:学生面接で志願書の内容について深掘り

2回目:学生面接でレポートについて深掘り

3回目:先生と面接

という流れです。

 

【レポート】

私はまず、『論文の教室』(戸田山和久)を読んで、レポートの書き方を学びました。この本は、ゼミに入ってからも使えるので今のうちに一度読んでおくといいと思います!

内容は本当に自由なので、自分が好きなことを書くのが一番です!

 

 

②この時期何をしていたのか

私が所属している学生団体のコンテストが春休みに2回あったので、主にその準備をしていました!あとは入ゼミレポートを書いたり、アルバイトをしたり、旅行に行ったり、、と春休みを楽しんでいました!

せっかくの春休みなので色々なとこと行きたいですよね。。笑

 

 

③その他

ここでは、私の入ゼミ失敗談について書きたいと思います。。

(1)独自志願書の印刷サイズ

選考方法の案内に、独自志願書をA3サイズで印刷するように書かれていますよね。去年の私はそれを見てなぜか一面A3サイズという巨大サイズで印刷してしまい、先輩に驚かれました、、笑

(皆さんは大丈夫だと思いますが、二面がA3サイズに入るように印刷してください。笑)

 

(2)レポートと独自志願書の提出時間

レポートと独自志願書を三田に提出しに来る日があると思うのですが、早めに来ることをお勧めします!私はギリギリの提出になってしまいました。

三田で迷ったり、意外と2年生で混んでいたりするので、朝一に来るくらいがちょうどいいと思います!

 

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

二年生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

入ゼミブログ③

こんにちは。入ゼミ係の梅川です。

前回に引き続き、


①選考に関するアドバイス(志願書、面接、レポート)

②この時期何をしていたか
③その他

について書いていきます。

①選考に関するアドバイス
私は、入ゼミレポートに取り掛かるのが遅く苦戦した覚えがあります。テーマが「タピオカブーム再燃」で、最近の事象だったために文献や資料が全く見つからず、結局参考文献欄がネット記事などのURLだらけでした笑 テーマが割と自由な分、調べ方や形式に苦戦するので書くための材料集めはコツコツしていた方が良いかなと思いました。志願書も同様ですね。


②この時期何をしていたか
平野ゼミ第1志望は決まっていましたが、サークルやバイトに没頭していました。頭の中の片隅にはあって、たまに暇なときに考えるくらいでした。自己PRとか意外と思いつかなくて周りの人に他己分析してもらってたりもしました笑

③その他
面接はなにも最初から落とそうとしてやっているものではないので、ゼミ員と先生とお喋りしに行くぐらいのスタンスで行った方がリラックスできて良かったです。最初の2回のゼミ員面接では本当に和やかな雰囲気で緊張が和らぎました。先生面接はさすがに少し緊張していて若干上手く答えられないこともありましたが、真摯にレポートのフィードバックをして頂けて良かったです。

皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています!
ありがとうございました!!

入ゼミブログ②


こんにちは!入ゼミ係の井上です!

前回のブログに引き続き、入ゼミの

①選考に関するアドバイス(志願書、面接、レポート)
②この時期何をしていたか
③その他

について書いていこうと思います~!

①入ゼミに関するアドバイス

★志願書
平野ゼミは商学部の共通ESとは違って、独自志願書という形を取っていますが、内容自体は割と似てると思うのでそんなに難しく考えなくてもいいかなぁって思ってます!

私自身は特に意識高い系のこととか書かず(というかしてないので書けない笑)、サークルでしたこととか趣味でライブ行くのが好きですみたいなことを書きました!
自分自身がこういう人間です!って言うのを読みやすくかければ大丈夫ですよ!

添削はしてもらうに越したことはないと思います!私はお母さんにしてもらいました笑

★面接
面接は学生面接2回、教授面接の、計3回になっています!
私はすごく緊張した思い出があります!笑
というのも私自身めちゃくちゃ上がり症なので面接中はずっと緊張で体が震えてました笑

しかし面接自体は結構穏やかな雰囲気で行われるので私みたくなる人は少ないと思います…笑

私が震えながらも意識したことは

・会話のキャッチボールをする
・とにかく笑顔
・聞かれたことに対して素直に返答する
・何を聞かれてもいいようにレポートとESの内容はしっかり頭に入れておく

ってことです!

ちなみに最後の教授面接でも震えてたら「寒い?大丈夫?暖房つけるね」って平野先生に気を使って頂きました…平野先生はとっても優しい先生ですよ!

★レポート

書き始めたのは1週間前くらいだった気がします。

テーマを決めて、テーマに関して参考にしようと思った本をネットで調べて図書館に借りに行きました。

あと書き方に関しては入ゼミブログに書かれていた論文の教室という本を買って参考にしました!

添削はサークルの先輩にして頂きました~!

②この時期何をしていたか

旅行したり、ライブ行ったり、実家に帰省したり、サークルの練習に行ってたり…というような大学生の典型的な春休みを送ってました!

特にゼミ試あるからめっちゃ勉強しよう!とかもなく、レポートやESの準備をしっかりしておけば、いつも通りの楽しい春休みを送ってもなんの問題もないと思います!むしろ2年生なのでしっかりと遊びましょう!笑

③その他
とにかく私は緊張し過ぎず、かと言って力を抜き過ぎずというのが大事です!と言うことを伝えたいです。

私自身はめちゃくちゃナーバスになってて、過去の自分に「いやいやもーちょっと落ち着きなよ」って言ってあげたいもんです笑

皆さんも緊張するとは思いますが、私達も新4年生も面接官をするのは初めてなので、皆さんと同じくらいは緊張してると思います笑

お互いできるだけリラックスした状態でお会いしましょう~!

皆さんと一緒にゼミで学べる日を楽しみにしています!