入ゼミブログ④

こんにちは!20期の北村です。

 

前回に引き続き、

①選考に関するアドバイス

②この時期何をしていたか

③その他

について自分の経験談をもとに書いていきます。

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

 

①選考に関するアドバイス

【志願書】

志願書のを内容もとに面接を進めていくので、皆さんがやってきたこと、思っていることを素直に書いてもらうのが一番だと思います!

私は、所属していた学生団体のことやアルバイトのことなどを書きました。

志望動機に関しては、「消費社会論を学びたい」だけでなく、平野ゼミの活動内容と結びつけて、論理的思考能力を身につけたいとかも書いたような気がします!

 

【面接】

平野ゼミの面接は、落とす面接ではありません!「面接」ではなく「会話」だと思ってもらえれば少しリラックス出来るかなと思います。

ちなみに、、、面接は3回あります!

1回目:学生面接で志願書の内容について深掘り

2回目:学生面接でレポートについて深掘り

3回目:先生と面接

という流れです。

 

【レポート】

私はまず、『論文の教室』(戸田山和久)を読んで、レポートの書き方を学びました。この本は、ゼミに入ってからも使えるので今のうちに一度読んでおくといいと思います!

内容は本当に自由なので、自分が好きなことを書くのが一番です!

 

 

②この時期何をしていたのか

私が所属している学生団体のコンテストが春休みに2回あったので、主にその準備をしていました!あとは入ゼミレポートを書いたり、アルバイトをしたり、旅行に行ったり、、と春休みを楽しんでいました!

せっかくの春休みなので色々なとこと行きたいですよね。。笑

 

 

③その他

ここでは、私の入ゼミ失敗談について書きたいと思います。。

(1)独自志願書の印刷サイズ

選考方法の案内に、独自志願書をA3サイズで印刷するように書かれていますよね。去年の私はそれを見てなぜか一面A3サイズという巨大サイズで印刷してしまい、先輩に驚かれました、、笑

(皆さんは大丈夫だと思いますが、二面がA3サイズに入るように印刷してください。笑)

 

(2)レポートと独自志願書の提出時間

レポートと独自志願書を三田に提出しに来る日があると思うのですが、早めに来ることをお勧めします!私はギリギリの提出になってしまいました。

三田で迷ったり、意外と2年生で混んでいたりするので、朝一に来るくらいがちょうどいいと思います!

 

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

二年生の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!