6月27日 ゼミ日誌

こんにちは。25期の前田です。

最近暑い日が多くなってきましたね。蚊の季節です🦟
みなさんはどのように蚊と向き合っていますか?私は基本は蚊取り線香で対策をし、それでも無理だったら仕留めます。仕留めるときはわざと自分の腕を蚊に近づけて、蚊が止まった0.5秒後に狙うという作戦をとっています。今のところ成功率は90%くらいです。

 

さて、今回は
📍輪読2本
📍ニューススピーチ2本
を行いました。

 

【輪読】

・石井晋「アパレル産業と消費社会ー1950 年〜1970 年代の歴史ー」

・山本理奈「都市における住宅の商品化とその変容―家庭の空間から
身体感覚の空間へ―」

 

どちらも身近な事柄について歴史的に読み解いた論文で、とても興味深い内容でした。


特に、2本目では「住宅」について、

①「企業から住宅の理想モデルが提示されて買う(≒受動的)」のか、

②「家族のありかたが変化していった結果、その形にあった住宅形態が誕⽣し、それを買う(≒能動的)」のか、

意見が活発に交わされました。

①に関連して、ドラえもんに出てくる住宅は1970年代の理想的な住宅だったという話になり、たしかにそういったアニメや漫画を通して住宅や家族の理想像が作り上げられているケースは意外と多いのかもしれないと個人的に思いました。

「住宅」という一生モノの買い物についても受動的か能動的かの議論ができるのは新たな発見でした🔎

 

【ニューススピーチ】

・「北陸新幹線(敦賀~新大阪間)を予定通り小浜・京都ルートで着工すべきか」


〈YES〉
・既に決定事項
・乗り換えなしで北陸~関西を移動できる
滋賀県を経由せず、並行在来線問題や費用負担の問題がシンプル

〈NO〉
・北陸と関西の結びつきがさらに薄まる
・着工に必要な議論がほぼ無い
・開業後の採算性(費用便益費、B/C)の懸念

 

・「東京一極集中は是正すべきか」


〈YES〉
①過密問題
②人口減少加速
③災害時リスク 

〈NO〉
①日本の世界的な地位は東京のおかげ
②都市間交通の利便性アップ
③東京の税金が地方自治体に再分配されることで地方自治体の運営は維持

 

どちらの議論もYES側の「すべき」という意見が多かった印象です。が、現実的には「できない」という話になりました。理想と現実は違いますね...。

 


夏ソング紹介リレー私も参加します🌻

いのちの名前/幾田りら

ジブリといえば夏ですよね。あまりに良すぎるので是非。
 

以上で活動報告を終わります🌝