ゼミ日誌(6月4日)

遅くなってすみません(>_<)9期の岡部亜由美です。
さっそく6月4日のゼミ日誌書かせていただきます。


<<4限>>
●ニューススピーチ●
今日はゆいが担当☆
1000円高速、フェリーに荒波 客奪われ廃業や減便も」

景気対策の休日高速1000円乗り放題が、フェリーや鉄道、高速バスの客を奪い、苦戦や廃業に追い込まれている現状がある。

また、政府は高速1000円をお盆や年末年始の平日にも拡大を検討とのこと。

高速1000円割引を拡大すべきか?という問題提起をしてくれました。

その中で・・・
・温暖化対策への悪影響を考えると拡大すべきではない。

・鉄道やバスなど公共料金を割引すべきだ

1000円高速による渋滞でトラックの物流コストが高くなる。

・物流コストが高くなるのと一般消費者の消費のどっちが日本経済にとっていいのか

アメリカではETCとほぼ同じ機能があるICタグが数百円で売られている

地球温暖化外交カードや何かを正当化する理由に使われている などなど

いろんな議論が交わされました!!

経済か地球温暖化か・・・。

人間がもっと欲のない生き物だったら温暖化は解決に向かうのかなぁ〜とか

わかっていてもできない人間って・・・なんて思ってしまいました。


●輪読●
『ディズニー化する社会』第5章 パフォーマティブ労働
担当:かっしー、ひで サポーター:中尾さん、たも

パフォーマティブ労働はどのように機能し、広まっているのだろうか?

その答えとして、象徴として感情労働、美的労働の形で現れ、

ディズニーだけでなく様々なサービス業において広まっている。ということを

感情労働や美的労働の概念から必要性と広がり、

そしてその影響をいくつかのトピックに分けて論証してくれました!


問題提起は2つ。

1.深層演技と感じられる機会が減って満足を得られなくなっているのでは?

2.雇用においてどこまで容姿は求められるべきか?

意見としては・・・
1.表層縁起と深層演技は区別できなくなってきている

  深層演技が常にいいとは限らない

  本当の自分とは?

  なんだかんだで表層演技を求めている などなど

2.容姿を求めすぎると雇用者・被雇用者の両者に不利益になるのでは?

  能力が全て同じなら顔を選ぶのでは?

  自分の努力しだいでカバーできる容姿や雰囲気が求められる

  アメリカでは容姿から自己管理能力が見られるらしい

  かわいいやかっこいいと言われて育つと性格がよくなるというシナリオが・・・

などなどありました◎

私的に今回の輪読では

「人間はあるがままでいいじゃないか」

「ありふれているけど本当は根が深い問題だ」

という言葉が印象的でした(^0^)


<<5限>>
4年は卒論の面談、3年生は三田論について話し合っていました♪

3年生もだんだん候補テーマが絞れてきたようです。

最終的にどうなるか楽しみですね(^▽^)ノ


再来週にはディベートもありますし、また4年は卒論報告が始まります・・・。

みなさん頑張りましょう!!