4月21日ゼミ日誌

こんにちは!今回のゼミ日誌を担当します16期の近江です。

先月卒業していった15期のみなさんもこれを見ているのでしょうか。楽しみにしていただいていれば大変光栄です。
16期は元気に就活を頑張っていますのでお時間ありましたら飲みに連れて行ってください。
15期に留まらず、どんどん誘っていただけると現役生は大変喜びます。(笑)


今週末には新歓合宿があるということで、ゼミ終わりにお酒を買い込んできましたよっ。
17期がディベートを経験するということ、それに16期と17期の親睦を深めることが目的の合宿なので楽しんでいきましょうね!



NS① 佐藤「高速道路の制限速度を上げるべきか」


賛成側の意見としては安全が担保されるのであれば利便性が向上するので、上げてもいいんじゃないかということでした。

反対側は制限速度の種類が増えると違反者が増えるだろうということや、比較的ゆっくり走りたいドライバーにとっては不安になるだろうということに言及していました。

高速を走行する各々の車の速さが大きく異なると事故の可能性が上がってしまうことは否定しきれないというところに議論は落ち着きましたが、平野先生からは自動車側の問題点に指摘をいただきました。



NS② 池浦「一票の格差を埋めるためにアダムズ方式を採用すべきか」


賛成側の理由は一票の格差そのものが最高裁から違憲と判断されたものであり、それを是正するのは当然のことであるということに終始しました。

それに対して反対側からは、現状において地方が軽んじられている(ように感じる)のにこれ以上地方からの議員が減るのは問題ではないのかという意見が上がりました。

そもそもゼミ員の認識では国会議員は出馬地域の代表者であると考えてしまっていましたが、本来(形式的に)は全国民の代表者であるため、地方の代表者かのように扱われていること自体が問題を抱えていると先生からはご意見をいただきました。

自分は現状の制度についてどういう経緯、理由で確立されたのか知識が不足していることを痛感しました。
まだまだ政治関連の知識をつけなければいけません・・・。




17期入ゼミレポート① 三枝「ネットコミュニケーションと消費社会の関係」


問い『ネット上のコミュニケーションにより消費へのモチベーションが生み出されている商品は何か」
答え『ポケットモンスターオメガルビー/アルファサファイア

参考文献には平野ゼミでお馴染みの鈴木謙介さんの著作が並んでいて、初めて目を通したときには16期の誰かが吹き込んだのかと思っていました(笑)
16期のゼミ員も読んでおくといいでしょうね(笑)

焦点を当てている部分はまさに平野ゼミが注力して取り組んでいる分野であり、卒論の発表を聞いている気分になりました。



17期入ゼミレポート② 加藤「本屋と書店の打開策」

問い『通販サイトが普及する中で書店は生存することができるのか』
答え『書店にしかない強みを生かせば生存することが可能である』

一見すると圧倒的不利である書店の通販サイトに対する対応策として政策提言までされているレポートでした。

個人的には書店を見に行って興味のある本を見つけて、実際はポイント還元率の高い通販サイトで買ってしまいます(笑)書店にやさしくない買い方ですね(笑)



17期入ゼミレポート③ 秋田「週刊少年ジャンプの売上げが減少した原因とその改善策」

問い『なぜ少年ジャンプの売上げは減少したのか』
答え『⑴人気漫画の連載終了
   ⑵少子高齢化
   ⑶他誌の影響     』

僕がコメンテーターを担当したのですが、ちょっと厳しいことを言い過ぎたと反省しております。ごめんね秋田ちゃん。

やはり政策提言型の論文、レポートは自分の政策の有効性を証明するのが難しいですね。



16期と一緒にゼミをするのも2回目ということで17期も慣れてきた発言が多くなってきました。
16期はもっと存在感を出していかないと埋もれていきそうです。頑張りましょう。


長々と書いてしまいましたが17期の自己紹介をもう一人挟みまして、また新歓合宿を挟みまして、次回のゼミからついに輪読が始まります!

17期がこれまで通り堂々とした喋りを見せてくれるのか、楽しみにしています!