12月15日(木)ゼミ日誌

こんばんは。遅くなり申し訳ありません。
12期の虎岩です。初めて合宿、エクスカなどのイベント以外でのゼミ日誌を書くので少し緊張しております。。
では、早速15日のゼミでの出来事をありのまま書いていきたいと思います。

【4限】

◎NS えーちゃん
「性犯罪前歴者の住所届け出…大阪府が条例提案へ」

問題提起

日本は性犯罪前歴者に関する情報公開、あるいはGPS装着を義務づけるべきか?

賛成派の意見としては

・住所が把握できるだけでも安心できる。
アメリカ等ですでに一定の効果が出ている。

反対派では

・コストの問題
・更生の芽を摘む事になる
・性犯罪前歴者が避けられる結果、一カ所に集まってしまう可能性

といった意見が挙げられました。また、先生がおっしゃっていたように大阪府が単体で行うだけでは、前歴者が府外にでるだけで根本的な解決にはならないのではないかということも問題点であるように思いました。

◎輪読 第7章「両極の間で―職業と感情労働
サトウ、コモリバヤシ、ミヤモト、ウダガワ、トライワ

・問い
企業社会において、�感情労働が求められる職業にはどのような特徴があり、�その担い手は誰か。また、感情労働が行なわれる企業社会において、�家庭はどのような場所であるか。

・答え
感情労働が求められる多数の職業は、�個別的には多少の違いがあるが、管理されている点では本質的に一緒で、それらの職業には共通する3つの特徴がある。また、�階層別に見ると、中流階級感情労働の大部分を担い、家庭は�必要な感情に関する規則を学ぶ場所になる。

読んでいて思った事なのですが、今更になって本の前半部分で書いてあった事が分かってきたような気がします。。

・問題提起

1.「航空機の客室乗務員も集金人も、その仕事にひきつけられたのは、仕事上要求される資質を彼らがすでに備えていたためと言えそうだ。」(p.169 L.7)とあるが、現代の日本においては資質が重視されているのか。

議論の中で、学生の指向性や性格が資質に含まれるかということで論点が少し複雑になってしまいました。ただ、最終的には、近年企業が学生に求めているものが「コミュニケーション能力」であることは明らかであり、その背景で、感情労働に対してうまく適応できる人材(感情労働の素質を持っている学生)を求めているのではないか、ということ(先生のおっしゃったことそのまんまですが。。)で落ち着きました。。。よね?笑


2.「感情が家庭内でどのように扱われるのか―それは、社会階層よりもむしろ親が従事する感情労働の体系によって決定されると考えられる。」(p.184 L1)とあるが、そうなのだろうか。

プレゼンターとしては家庭内であっても職業ではなく、階級制に依存するのではないかという意見でした。しかし、多くの方々の見解としてはやはり職による依存度が大きいのではということでした。

確かに同じくらいの階級のなかでも、本にもあったように数学者や外交官、医師といったように感情労働に従事する職とそうでない職は分かれています。となると、数学者の子息の教育方針と外交官の子息の教育方針には根本的な壁がありそうですね。。そう考えると日本では比較的中流階級が大きいとされていて、その多くが感情労働の伴うサラリーマン家庭だと考えるとほとんどの家庭では感情の表し方について教えているのではないでしょうか!


【5限】

◎NS やまちゃん
静岡県立高校生万引き、知事『校名公表は当然』」

問題提起
校名の公表は適切だったのか。

賛成派ですごく印象的だったのは、高校野球の例でした。高校野球では部員の不祥事があればすぐに校名が公表されるのだから、今回のようなケースで公表しないのは不公平(野球部員と)ではないかという意見です。
また、大きな責任を痛感させるという点で効果的なのではないかということでした。

反対派では校名公表の個人への効果の疑問や他の罪のない生徒にまで影響がでてしまうということが言われていました。

ちなみに個人の過ちを高校名公表といった連帯責任という形で済ますのは日本的な考え方だそうです。アメリカではたとえ息子・娘が罪を犯しても親は日本のように「社会」に対して謝る事はないそうです。。

◎卒論中間発表

つっちー コカコーラとアメリカナイゼーション

アメリカの従軍政策等を利用して規模を拡大してきたコカコーラの発展・減速から、アメリカナイゼーションの変容をみてゆく研究です。(だよね?)身近なコカコーラという製品からグローバル戦略とローカル戦略の関係性などをみていくのはすごく個人的にも興味深いです。ただ、つっちーコーラの飲み過ぎで太らないようにね!

しん 仮面ライダー

あれ…しんのプレゼンについてメモした紙をなくしてしまいました。記憶を辿って書きます!間違ってたらコメントで修正してください。ゴメン!
仮面ライダーは時代ともにどんな変化をしてきたか、という問いに対して人々の価値観(勧善懲悪を求める時代→多様化)の変化から論証しようという研究だったはずです。。。多分。
僕は兄の録画していた仮面ライダーBLACKとBLACK RXをみていました!ただ、しんや先生のお話を聞く限り仮面ライダーシリーズでは龍騎?というのが一番ぶっとんでいて面白そうですね!



うーん。。。。後半とっても駆け足でやってしまったので少し内容的に物足りないかもしれませんが、もう睡魔の限界なんです。。お許しください。。。
これで終わります!!おやすみなさいzzz