ゼミ日誌(7月3日)

どもども。今日は8期たきざわが日誌を書きまーす。




―4限―
三田祭論文中間報告


3年生全員で今年度最初の三田論報告をしていただきました。
上がっていたテーマは、
・スイーツ
・女性への美意識の変遷
・日本における和食の捉えられ方の変化
・CM
の4つ。
それぞれ現時点での問い・仮説・論証方法を簡潔にまとめてくれていて、3年生全員で頑張ったことがうかがえました。


個人的には上2つのテーマに目新しさを感じるも、どうやって論を進めるのかなぁと思ったり。
かといって下2つのテーマに平野ゼミらしさを感じるも、相変わらず調べるのが大変そうなテーマだなぁと思ったり。
どのテーマを選ぶにしても、色々と考察が必要そう。。。やっぱり三田論は大変だぁ。


思い返してみれば、3年生全員で一つのテーマに向かって作業をするということは三田論ぐらいですかねぇ。
時間はかかるだろうし、意見が食い違うこともあるし、なかなか思うようには進まないかもしれません。
でもその分、終わった後の達成感(と反省)は大きいです。(4年生の皆様、そうですよね??)
3年生は今日のゼミで出た意見を参考に頑張ってください!三田論はゼミの良き思い出の一つとして必ず残ると思うので◎




―5限―
☆卒論中間報告


・蒋池くん テーマ:スピリチュアル・ブーム
スピリチュアル・ブームの原因を探る卒論。
今回の報告では、70年代以降の日本で流行ったニューエイジについてと、現代におけるスピリチュアル関連のケースの一つとして江原啓之を紹介していただきました。


蒋池くん本人も悩んでいるようでしたが、ニューエイジとスピリチュアルの違いって何なんでしょう?
なんとなく違う気がするのですが、じゃあ何が違うのか聞かれると上手く説明できない。
うーん…。
論証が難しそうですが、面白いテーマなので頑張って何かを見つけて欲しいです。
個人的には「スピリチュアル」って言葉が使われる理由が知りたいです。
だって「スピリチュアル」って言いづらいんだもん。そりゃ噛むわ*笑*


・中村くん テーマ:中小同族企業の事業承継
中小同族企業の世襲の利点と事業承継のあり方を考察する卒論。
今回の報告では、テーマに対しての問題意識と、世襲の現状について報告していただきました。


最近では同族企業がまた注目されているようですが、その一方で親の事業を継がないという子供の選択も多いようで。
事業承継のためには事業自体に魅力を持たせることが必要になる。
なるほどなぁ。確かに魅力は重要ですよね。
もしかすると大きく捉えれば自分も「親の事業を継がない子供」に分類されるのかもしれませんが、納得できる気もします。
どうでもいいのですが、レジュメの両手を挙げている写真は一体…?




早いもので、もう7月になりました。
電車には大きな紙袋を持った人がたくさん。どこのお店でもセールが始まっています。
あぁ消費社会。。。
テストが始まってしまう前に、ゆっくりとお買い物を楽しんでみるのもいいかもしれません。
例えば夏の日差しを避けるために、またはコーディネートの一環として帽子などはいかかでしょう?
胡散臭いヒゲの販売員が貴方に似合う帽子をしっかりとお選びします。
ってか、お店が暇なので遊びに来てください。