11/5(木) ゼミ日誌

柏原です。最近はめっきり寒くなりましたね。そのせいか昨日は高熱が出て大変でした。

病は気から!と思ってた自分が阿呆でした〜ちゃんとマスクとかしたほうがいいみたいです。
まだボーっとするので手短に。


あと今回のゼミからオープンゼミが始まり、2年生が5人も来てくれました^^ありがとう!
いつでも見学OK&入退出自由なので、気軽に来て普段の平野ゼミの雰囲気を感じてもらえたらなと思います。


4限
<ニューススピーチ> 卓さん
マクドナルド コーヒーメニュー充実」

不景気を追い風にコーヒーだけ買いに来るお客さん、打ち合わせに使うお客さん等幅広い客層を獲得しているようで。
マックのコーヒーは安いのに、うまくなってるから今後も人気に陰りは見えないだろう。という話が進みました。

ハンバーガー屋としてのアイデンティティはどうなるんだろうという意見には考えさせられました。

ちなみに今自分が住んでる家の近くのマックは1971年以来営業を続けているとか!
長げー。


<輪読> はるか ふくおかさん 岡部さん
「孤独な群衆」第5章
内部指向型の人間について「仕事、消費(レジャー)、自己批判」というトピックで発表してくれました。

仕事
・人生において仕事が最重要。
・仕事で得られる人間関係は副次的なものであり意識する必要はなし。
・仕事で得られる財産を通じて自分は評価される。
という宗教的思想を持ちM・ウェーバーが述べているような人間像に近い。


消費
・社会の上層へと上がるために、社会で高尚とされる趣味(音楽、夏期大学)極めようとする。
・現代や今の自分からについて考えることからの逃避(古代史の読書)

・常にストイックであり、怠惰や惰性に甘んじてしまわないよう自己批判を行う。
自己批判から自分を守る←他人は役立たない
・他人から自己を守る←自己批判が役立つ
という関係は分かるようなわからないような。


つまりいわゆる「仕事人間」のイメージに合致する人間像!


最近では仕事を選ぶ理由としてやりがいが挙げられるけど
その考えはいつから主流になったんだろう?という意見には「うーん」となりました。

・・・「就活」という単語がメジャーになってからですかね?自己分析をする理由はそれだし。



5限
<3年 三田論最終発表> 
ペットビジネス

先生、ほっしーさん、先輩からたくさんのアドバイス&つっこみを頂きました。
アウトラインの項目、順番を揃えたほうがいい等々ここには書ききれないほど。

三田祭まで時間はないですが、より良い論文に向けて知恵を絞り執筆したいと思います!


それでは三田祭に向けてがんばりましょー。(個人的には出店も)
体調には気をつけましょー。
以上です。