11/9(月) ゼミ日誌

どーも!!輪読の鬼、大内です☆って違うかぁ!!!

今日、ゼミ説行けなくてごめんね↓梶谷パワポGO見たかったー!!

ってことで久しぶりにゼミ日誌書きます♪

4限

<ニューススピーチ>by卓さん

「バンパイア、米を席巻」…米国でバンパイアが人気を集めている。米国の女性は現実から逃れるようにバンパイアという架空の存在とのロマンスに夢をはせる。

問題提起→日本で求められているものは現実的なものor非現実的なもの??

卓さんの見解→mixiの日記を書いたり掲示板に書き込んだりするのは、共感や憧れを求めているから!現実逃避しているのではということでした。

不況になるとバンパイアブームが到来すると言われているらしいです。

日本でも景気の変化とともにスカートの長さが変化しているらしい!!

憂鬱な気分が消費に反映することはあり得るそうです。

<卒論報告>byくっしーさん
「なぜJリーグは成功していると言われているのか?」

今回はJリーグの成功要因として、企業スポーツの歴史と、野球とJリーグのビジネスモデルの違いについて発表して下さいました。

Jリーグは地域密着がキーワードですね!!

卒論完成が楽しみです☆

私達もそろそろ準備しなくちゃね(><)

5限

<ニューススピーチ>by福岡さん

「5分ルール撤廃への動き」…医師が患者に問診などをする際に、5分くらいかけないと新療報酬(2度目以降に来た患者への相談料みたいなもの)を請求できない「5分ルール」を廃止する方向へ。

問題提起→本当に改正するべきか?

福岡さんの見解→改正すべき!少しでも病院の足しになった方がいいのではということでした。

意見として出たのは

5分ってどうやって計ってるのか?

廃止したら病院の収入増えるのか?

医者目線の制度で、受診者の負担が大きくなる

などでした。

医療問題って色々あるんですね。病院側だけでなく、受診者にとってもプラスになるようなルールを作ってほしいですね!!

<輪読>byキムさん、なつきさん、粟倉、大内

『孤独な群衆6章』

問い→他人指向型の人生は内部指向型の人生と比べどのように変わったか

答え→内部指向型の人生は仕事に打ち込むという人生だったが、他人指向型では人間関係に重きを置くようになった

これを、産業、職業生活、取引、お金の使い方、銀河に分けて、内部指向型と他人指向型を対比して論証して下さいました。

なつきさん、笑い病でなくてよかったですね!!笑

問題提起
1.スペシャリストとゼネラリスト、あなたはどちらを目指していきたいですか?

なるほど!と思った意見は、ゼネラリストは技能も経営もできるから、あらゆるスペシャリストになれる可能性があるという意見でした。

また、ゼネラリストの方が人生楽しい!という意見をひでちゃんからいただきました〜

2.大学において、一般教養の授業は必要あるか?

意見としては

視野が狭くなっちゃうから、専門性を初めからつきつめてはいけない

小、中、高では学べないことを一般教養で学べる

などでした。

先生からは、一昔前は協調性を求められていたが、今は実力や専門スキルを求められている。しかし、これは、内部指向型の時代と同じような性格であるのか?ということでした。

そして、この問題提起で2つの事件が起きました!!

1つ目は、タモさんのことを「タモリくん」と呼んだことです!byゆいさん

粟倉&待井&大内大爆笑でした☆www

そして2つ目は、ベーコンのことを「ベーコンはー」って言ったことです!!byべー

粟倉&待井&大内鳥肌立ちました。ゾゾゾ。。。

こんな感じでまた明日〜☆☆☆