12月16日 ゼミ日誌

こんばんは!19期の高橋です。

私たち19期が参加する残りのゼミ数も片手で数えられる程になりました。
最近はゼミに参加する度に複雑な感情を抱いてしまいます…

さて、今回は12月16日のゼミ活動について紹介していきます。
この日も先週同様、日吉キャンパスで2年生に向けたオープンゼミを実施しました。
内容は
4限:NS(ニューススピーチ)・輪読
5限:ディベート
です!

①NS
論題:座席予約時の幼児マーク表示は必要か
 
Yes側の意見
・事前に周知でき問題が起きづらい、など
 No側の意見
・幼児を狙った犯罪が起きやすい、など

No側は少数派でしたが、確固とした根拠をもって意見を述べることができていました。

 

②輪読
ソースタイン=ヴェブレン 『有閑階級の理論』12章
この章の問いと答えについて、輪読班は以下のようにまとめてくれました。

問い:「差別化に無関心な気質」への回帰を成立させているのは何
答え:「勤労本能」と「怠惰や親愛の情」

このように輪読班は毎回、担当章の問いと答えをまとめる作業を行います。
この作業によって、その章を通して著者が伝えたい内容を簡潔に汲み取る練習をします。

 

ディベート
お題:救急車を有料化すべきか

Yes側の立論
①財政負担の削減
②労働環境の整備
③救急サービスの質の向上

No側の立論
①福祉の平等性を損なう
②患者の身体的・金銭的負担が増大する
③医療従事者への過剰な要求が増える

前回の反省が生かされた見応えのあるディベートでした。

 

以上、19期高橋、最後のブログ更新でした。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。