7月1日 ゼミ日誌

こんにちは。20期の青山です

本日は4年生が卒論報告をしました。

 

中嶋さん テーマ かわいい

「かわいい」が普及し多様化した背景を考察していました。その中で「かわいい」が普及したのはベビースキーマーではなく、おしゃれ・不気味な「かわいい」が受け入れられたからという仮説は非常に興味深いものでした。議論の中で海外では「kawaii」という表記が存在し、これは日本の「かわいい」とは違う意味があるのではないのかという意見が出ました。

 

落合さん テーマ 映画祭

現在、東京国際映画祭の質が落ちてきていることに着目していました。その理由をコンペティション部門がうまく機能していないことを挙げていました。ゼミ員からは映画祭で受賞した作品が与えた経済効果なども研究に盛り込むと、より深みのある卒論になるのではないのかという提言が出ました。

 

葛さん テーマ 日中教育の比較

日中の教育制度の違いについて、歴史的な背景を含め説明していました。日本は人間性重視の教育で、中国は実力主義であることを義務教育や大学入試の例を挙げ解説してくれました。議論の中で「中国は本来社会主義であり、実力主義のもつ競争性が存在することは矛盾するのではないか」という意見が出ました。

 

大原さん テーマ ファミリーレストランの変遷

ファミリーレストランは商品が安いのにも関わらず、店の回転率が悪いことを述べていました。店の成長には良い効果が見込めない、この経営策をどのような経緯で取り入れたのかという点に着目していました。今後の課題として、何の分野でこの研究を進めていくのか明確化するべきであるという意見が出ました。議論の中で出た具体例としては経営学、都市論、郊外論でした。

 

今日のゼミ活動では4年生の卒論報告でユニークな主張を聞くことができました。また多くの人が意見を述べ、白熱した議論が行われました。4年生の主張の仕方や論拠の示し方、先行研究の集め方など本当に参考になりました。このあとに控える3年生による三田論中間報告で少しでも活かせるよう頑張っていきたいと思います。