6月25日 ゼミ日誌

こんにちは!19期の落合陽奈子です。

今回のゼミではNSを2本と、輪読を行いました。

[NS①] ゲーム依存を疫病と認定すべきか

YES側

•病気と認定して補助すべきである
•暴力や死者が出るという状況がある

NO側

•客観的証拠がないので、時期尚早である
•ゲームに依存しやすいなど個人の性格であるため、注意喚起で良い

ゲーム依存を「精神疾患」と国際機関であるWHOが認定したことを取り上げたこのニュース。影響力の大きい機関がスピードと正確性をどちらを取るべきか、議論が交わされました。

[NS②] ゴミ袋回収に記名式や開封調査を導入すべきか

YES側

•マナー向上に繋がる
•運動により成果が出たという実例があり、ゴミの減少にも繋がる

NO側

•プライバシーの問題が発生する
•学校やメディアで催促するなど他の方法を取るべき
•ゴミ処理場の設備を強化すべき

プライバシーの侵害であるという意見が多めでした。そもそも自治体によりゴミ回収の基準が違うのもどうなのか、という意見も出ました。

[輪読]北田『社会にとって趣味とは何か』8章

問:アニメ界において性差はあるのか?

答:男性のデータベース消費と女性の相関図消費などの性差がある。その裏にはモダンな性愛や家父長制がある。

問題提起:アニメの中心的位置を占めるのはデータベース消費と相関図消費なのか?

仮説:アニメの中心的位置を占めるのは物語消費である

議論においては、男性は出てるキャラクター目当て、女性は(ドラマなどは)俳優目当てで見たりするのでデータベース消費中心なのではないか、という意見も出ました。

8章は2章に次ぐ難しさということで、なかなか難しい章ではありましたが、次回の2章はもっと難しいです。頑張って行きたいと思います!