こんにちは〜16期の瀬高です!先週の岩田のブログにもあった通り、津田沼ってとこに住んでます。津田沼って知ってますかね?千葉の船橋市ってとこです。まぁふなっしーが住んでるあたりって思ってもらえれば結構です(笑)ただ生まれは神奈川なので、「津田沼が生んだ」は間違いです。新聞記者なのにリサーチが甘いですね〜。
前置きはこれくらいにして。まず、今日は仮登録の日でしたね。平野ゼミには11人の方が登録してくれました!登録してくれた方々、ありがとうございますm(_ _)m このまま浮気しないで、本登録までよろしくお願いします!笑 仮登録では違うゼミに登録したけど、やっぱ本登録は平野ゼミにしよう!って方もいればぜひ(´▽`)
さて今回のブログの内容ですが、志望動機やレポートのことは他のゼミ生がたくさん書いてくれたので、今回は
【仮登録から本登録までどんなことをすると良いか(去年、僕がどんなことをしてたか)】
ということを中心に書いていきたいと思います。
本登録まで残り1週間ということで、すでに大枠ができている人も多いと思いますが、そんな人は今書いていることをより深めるようにしていけばいいと思います。僕も去年のこの時点で大体完成していたので、仮登録から本登録まではサークルの同期や先輩にレポートと志願書をひたすら見てもらっていました。自分ではなかなか気づけないような意見を多くもらえるので、これはやってもらった方がいいと思います。もしかしたら、自分が意図したことが正確に伝わるように書けてないなんてこともあるかもしれません。ゼミ説などで顔を合わせたことがある人もいると思いますが、基本的に平野ゼミを受けてくださる皆さんとゼミ生は面接の日が初対面になるわけです。そのため、僕たちの皆さんに対する事前知識は志願書とレポートしかありません。それが自分の思うように伝わってなきゃもったいないですよね?なので、できるだけ第三者の客観的な視点で見てもらって自分の意図が正しく伝わっているかを確認してみてください。ここからは内容を大幅に変えるよりも、もらったアドバイスを参考に今できているものをより良いものにすることを優先した方がいい気がします。また、志願書の自己PRや日吉時代に頑張った事は、他の人にエピソードを話してもらったりするとより深まると思います。自分では気づいていなかった自分の役割なんかが見えてくるかもしれません。
まだ人に見てもらうような状況ではない…って人も諦めないでください。本登録の2、3日前までにできていれば、誰かに見てもらえるはずです。誰にも見てもらわずに本登録に行くってことだけは避けた方がいいですね。
ここまでつらつらと書いてきましたが…つまり何が言いたいかというと、みなさんができる最高の準備をしてくださいということです。内容ももちろん大事ですが、一生懸命手を抜かずに取り組めているかというのも重要です。なので、レポートや志願書で誤字脱字等の細かいところにもしっかりと気を配るなど、その姿勢が見えるようにして取り組んでみてください。自分なりの意志を持って平野ゼミを志望してくださるみなさんがその気持ちを持ってやれば、必ずその心は平野先生とゼミ生に届くと思います!
では、みなさんが平野ゼミに本登録してくれ、面接でお会いできることを楽しみにしています!
次のブログは本登録の日、16期ナンバー1のさわやか男子はっしーが書いてくれます!しっかり者に見えて意外としっかりしてない彼のギャップにも注目です!ではお楽しみに〜(/・ω・)/
質問受付中です。下記アドレスまでご連絡ください。
独自志願書はHPからダウンロードしてください。商学部の共通は使わないように気を付けてください。
研究会HP:http://news.fbc.keio.ac.jp/~hiranoz/index.cgi
ゼミ日誌・入ゼミブログ:http://d.hatena.ne.jp/hirazemi/touch
Twitter: @hiranosemi2015
Mail: hiranosemi2015@gmail.com