15期ゼミ日誌 10月2日(小川)

10月2日(木)


みなさんこんにちは
行本の代筆で小川が書かせていただきます


最近暑かったり寒かったりと
体調が悪そうな方がゼミにもちらほらです(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ;


では始まり始まり….

                                                                                                                                                                  • -

4限目:ニューススピーチ(岩橋)/卒業論文(原)

■ニューススピーチ(岩橋)
「中学校の部活動の指導者を外部委託すべきか?」


メリット
・教員の負担軽減
・専門的な指導が可能になる
・指導者不足による休廃部の回避ができる
・外部の目が入り暴力行為を削除できる


デメリット
・委託経費がかかる
・人格形成など教育面とのバランスが保てなくなる可能性
・管理運営面で責任の所在が不明確になる
・委託先に任せきりになる


⇒議論は「教師の負担軽減」と「部活を外部にオープンにすることの効果」が賛成側で強調され、反対側では「部活は学校内でのことを知っている教師が行うことのメリット」を主張していました
 私は反対側で、中学校の部活でそこまでガツガツしなくても…という消極的な意見です


卒業論文(原)

問い:「ホテル・百貨店・食品メーカーそれぞれにおける食品偽装等の要因の特異性は何か?」


仮説①消費者ニーズの観点から
ホテル・百貨店では、見かけ上だけでも質の高さを守ろうとして、食品偽装等をする。食品メーカーは、消費者の安さに対する要望に応えようとして、食品偽装等をする


仮説②組織構造の観点から
ホテル・百貨店では、組織が複雑で、他部門や部下が異議を唱えにくいため、食品偽装等が起こる。食品メーカーでは…(以下は今後調べて考える)


⇒何故この3つの特異性を出す必要があるのか?これを明らかにすることでどんな意味があるのか?という質問が飛んでいた
 

                                                                                                                                                                  • -

4限目:ニューススピーチ(杉浦)/卒業論文(中澤)

■ニューススピーチ(杉浦)
「日米防衛方針について『周辺事態』という言葉を排除すべきか?」


メリット
・円満な対米関係を築ける
・そもそも「周辺」という曖昧な表現で範囲が明確でない


デメリット
アメリカへの軍事的支援が広がる
・正式にアメリカが日本に支援要請ができるようになる


⇒日本が掲げる周辺は「朝鮮辺り」〜「間接的にも影響を受ける範囲」と幅広く、この曖昧性を消すために「周辺事態」という言葉をいったん消すことが望ましいという意見が多かった。しかしそうすることで憲法9条の問題や中国との関係悪化が予測される


卒業論文(中澤)
問い:日本の消費社会において….
➀なかなか日本に定着しなかったハロウィンが、なぜ定着したのか。
➁その特徴にクリスマス・バレンタインと共通する部分はあるか。
(時代特性による違いと普遍性を明らかにする)


仮説:
ハロウィンが日本において定着したのは…
➀ハロウィンの特性と近年の消費志向が合致したため。(ポスト・ポストモダン社会の到来?)
➁ハロウィンは、クリスマスやバレンタインとなんらかの共通点を持つ。
(モチーフの存在、お菓子)
イースターは、今後普及しない
(小売業が力を入れない、“卵”が地味)


⇒記念日消費は「ハレ消費」と呼ばれるような非日常的な消費活動です
彼女は消費社会論を分析ツールにするそうですが、経験価値マーケティング・消費者行動論・消費者心理学など関係しそうな学問は沢山あるので多面的な分析をしてほしいです

                                                                                                                                                                  • -

ふー疲れました…. (;´ρ`) グッタリ
どうですか?少しは楽しんでいただけましたか?


後輩方へ
10月25日に入ゼミ説明会があります
「ヒラノンノ」を今回も発行しますのでぜひ来てくださいね♪
内容に私達15期全員からのメッセージがあります


ではごきげんよー
次回は行本よろしく!!!!