こんばんはー。
14期の石田智哉です。
今日スーツ着て学校行ったら、中等部お受験のママさんたちに頭を下げられました。職員に見えたみたいです。
その後企業説明会で新橋行ったら、「突撃!新橋のサラリーマン」的なやつにインタビュー受けました。
さらにその後バイト行ったら、出入りの業者さんと間違えられました。
入ゼミ面接で老け顔いたら、それが石田です。
みなさんいろいろ入ゼミに向けて準備している頃でしょう。
まだどこ志望しようか迷ってる人もいるかもしれません。
各ゼミのこーゆーコンテンツを見て、モチベーションアップや志望固めの一助にしてください。
私は自分の入ゼミエピソードも踏まえたアドバイスをしていきたいと思います。
去年のこの時期は幸いさほど忙しくはなかったので、
少しずつ課題論文に取り組んでいました。
あんまり準備せずに仕上げた結果落ちた、なんてことになったら辛いなと思いまして。
構想を練りつつ、論文の書き方について軽く学ぶといいのではないでしょうか。
私は総教セミナーとか、も○よし先生の授業で2年生のうちから論文書いたりはしたのですが、それでも改めて参考書で学んだら格段に書きやすくなりました。
ただ自由に書くのではなく、ルールに従ってテーマの論を展開させた方が楽です。
楽していい論文を書くためにも、論文の書き方を勉強することをお勧めします。
テーマを選ぶうえでは、なるべく狭い範囲のものを深く掘り下げることが望ましいと思います。
自分が興味あるテーマを選べるのだから、とことん狭く深く掘り下げられるのではないでしょうか。4000字なんてあっという間ですよ!
私は好きなテーマを広く浅く扱ってしまったので、曖昧な論になってしまいました。なんとかゼミには入れましたが、入った後の発表でその点を突っ込まれました。。
あ、そうだ
課題論文を提出する際はPDF形式にして送ることをお勧めします。
自分のwordのバージョンが、送る相手のwordと同じとは限りません。
というか私の場合違っていて、担当の先輩から読み込めないので課題論文再送してくれと言われました。
PDFならそういうことないので丁寧かと思います。
エントリーシートは、五十嵐とめぐーが詳しく書いてくれたので割愛!!
面接はと言いますと
私はかなーり緊張しました。面接途中にティーブレイクいただきました笑
でも、ゼミ試の面接官って2年生からすればする側だけど、3年生としては就活でむしろ面接受ける側。
同じ立場なわけです。
だからきっとこちらの気持ちも分かってくれるだろうと考えたら気が楽になりました。
実際、終始和やかな面接でしたし、先輩方は質問でむしろ私を補助してくれてたような気もします。
10時くらいに面接終わって発表の16時まで暇だったんで、漫画喫茶行ったんですが、頭文字Dがほとんど頭に入らなかったです笑
そんな感じですかね
書こうと思えばいくらでも書けますけど笑
平野ゼミに限らず、
選抜方式をとる以上、落ちてしまう人もいますが
ちゃんとやることやって落ちたなら、もしそんなゼミ入れたとしても合わずに辞めたくなるのでは。
そんなものかと思って切り替えましょう。
というか私は今就活でそう思うようにしてます。
ちゃんと準備して、後悔せずに入ゼミを迎えられるよう
頑張ってください。
私たちも就活で似たような立場です。
お互い体調に気を付けましょう。
長々と失礼しました。
次は石塚!