ゼミ日誌(5/25)

待井です!

ソフトボール大会お疲れ様でした(*´▽`)ノ♪めっちゃ楽しかった!

ってことでゼミ日誌書きまーす!輪読は新しいテキスト突入です!

【4限】

◎ニューススピーチ(byひろぴ)

一般医薬品(3類医薬品除く)のネット販売禁止について、議論しました。

・ネットの真偽見極めは難しい。薬は安全性考慮の対面販売の方がいい。

・障害者の方には外出しなくても薬購入が可能なネット販売は必要。
 →障害者手帳の番号で識別…カルテ電子化に!

・対面販売ではない=いい加減さ出てくる
 →買った人の自己責任になる。……それでいいのか?

・新しいインフラ登場故の問題、インターネットが悪い!はおかしい。

などの意見が出ました。ネット絡みの問題は尽きませんね。


◎輪読『ディズニー化する社会』第1章(byあゆさん、ゆいさん)

[問い]ディズニーゼーションとは何か。

[答え]ディズニー・テーマパークの諸原理が現代社会の経済や消費文化など
   様々な分野に浸透・模倣され、多様なあり方に関わること!!

[問題提起]

1.筆者の「ディズニー化はマクドナルド化の終息によって始まる」
  という考えは正しいのか?


マクドナルド化(均一・画一化)する前は多様性あった。
 →マクドナルド化の有無に関わらずディズニー化は始まる!

マクドナルド化とディズニー化のベクトル違う→平行して起こっていた可能性

マクドナルド化が目立ってきたから、ディズニー化も意識されるようになった。

・ディズニー化は決まりきった多様性…均質性、画一性では?
 →ディズニー化自体そんな多様性もっていない!?


2.あなたはディズニフィケーション(卑小化、無菌化)に好意的?否定的?


・童話は童話、歴史は歴史、ディズニー社の作品は別物、夢を与えるものでいい。

・ディズニー作品に、人々に教訓を教える目的はない。教訓は現実経験から学ぶもの。

・本当の歴史がゆがめられるのは危険。

・ディズニー作品の真実、現実を作る。知りたい人だけ行けばいい!!


などがディスカッション内容です。


【5限】

◎ニューススピーチ(byかっしー)

雑誌発売同日全面ウェブ無料公開について、議論しました。

・新しい読者を取り込む良い機会になる。雑誌売り上げダウンに対する苦肉の策?

・広告の代わりになる。

・インターネットvs雑誌
 →利用する環境、手軽さ…消費者が選択するもの。

などの意見が出ました。頑張れっ雑誌!!個人的に「聖☆おにいさん」興味ありあり!


◎輪読『ディズニー化する社会』第2章(byきむさん、くっすぃさん)

[問い]テーマ化がディズニー・テーマパークでどのように機能し、

   また一般社会ではどのように現れているのか?

[答え]本来なら同一で平凡な場所や製品を区別するメカニズムとして機能し、

   現代生活の様々な分野でも同様に機能している。

[問題提起]

1.現在はテーマ化と商品の質、どちらのほうがより重視されているだろうか?


・売れている企業は商品の質を優先。現在はテーマ化自体あまり見られない?

・テーマ化が先行、伴って商品の質が変化。値段、雰囲気が商品の質に影響。

・テーマ発信者が有利。消費者の選択や解釈の自由・多様性が失われる。

・価格、質の競争が行き着いたら、意味=テーマが重要視される。


2.ディズニーランドはなぜ廃れないのか?


・人々の心の中にある"子ども性"を重視しているから。

・宗教みたいなもの。ミッキーの絶対的アイドル性。

・設備投資、サービスなどとにかく徹底している。

・新しいイベント、アトラクションを次々と登場させ、ゲストを飽きさせない!


などがディスカッション内容です。


もうすぐ5月も終わりです!なんかあっという間に時が過ぎていきますね……

頑張っていきましょー!!