ゼミ日誌 5/7

10期梶谷です。
降りしきる雨の中、今日は横須賀線がGW明けそうそうとんでもなく止まって大変でしたね。ええ大変でしたとも。線路を歩かされた乗客もいたそうですよ。
頑張れJR。頑張れブレーキ。頑張れ車掌。

日誌始めまーす。

(4限)
★ニューススピーチ 担当かっしー
岩手出身のかっしーがマグロ漁船減船のための交付金分担を国が持つべきか地方がもつべきかについて議論しました。

・国が決定したことなのだから国が全額支払うべき
逆に
・国が決定したことなのだから地方はそれに従うべき
・衰退産業の引き際のコストを誰が支払うべきなのか
などの意見が交わされました。

漁業に対する知識がみんな少なかったせいか、活発な議論とまではなりませんでしたねー 幅広い知識が欲しいです!

★輪読 「経営革命の構造」 担当Bacon はるか竹本 
デパート夫婦が終わり新しい本に移りました。

[問い]
イギリス産業革命がどのようにして起こり、発達していったか?

[答え]
・機械の発達
・機械を動かす動力の安定供給
・企業家(者)の登場

[問題提起]
知的所有権は保護されるべき?
・現代において既存の産業と新興の産業がぶつかる時に政府は新興の産業を規制すべきか?しないべきか?それとも支援すべきか?

先生の授業でもやっているような内容で3年生は復習がてらちょうどよい内容の本ですね。
問題提起の仕方って難しいと思いました。

(5限)まさかの501教室
★ニューススピーチ 担当ゆきちゃん
観光客の糞尿で汚れる屋久島について。

・携帯トイレの導入
・入山規制 1日300人にしても仕方ない
・規制する代わりに観光ツアーの価格を上げる
・糞尿だけが汚れる原因ではなく観光客の増加そのものが原因なのでは
などの意見が出ました。

先生は
・お金のあるないで人類の財産を見る権利を決めていいのか
とおっしゃってました。

先生は複眼思考が体中に開いているんじゃないかと思うくらい視野が広いですね。


★卒論中間報告 担当おかべさん ゆいさん
3年生は初めて4年生の卒論報告を聞きました。
おかべさんは昼食に見る日本の食
ゆいさんは日本のキャラクタービジネス
についての論文でした。

それぞれの視点で自分の興味あることについて研究していてすごいなーと思いました。
決まったアプローチの仕方がなくて大変そうだけど、完成した時がものすごい楽しみですね!
4年生がいつもより活発に意見を交わしていましたね!
3年生も頑張りましょー

以上でーす
初ブックレポでえぐった3年生のみんな お疲れっしたー!