ゼミ日誌11/10

こんにちわ☆
最近はめっきり寒くなりましたねぇ。
風邪をひいたのか鼻水が止まらない9期深作枝里です♪
それではさっそくゼミ日誌書きます!!

4限
●ニューススピーチ〜千鶴さん●
公立小学校に具体的な数字目標を掲げるのはいかがなものか?
というお話でした。
最近では各地で教育委員会が、全国学力テストの正答率アップを目標にしたり、
テレビゲームは家で1時間以内にさせる・・・など、
学力低下を食い止めるためにさまざまなことをしているみたいです!!
学力格差の話や、
私立ならまだしも公立の学校にまで必要なのか?
塾みたいになってしまうのではないか?
などなど議論が交わされました!!

教育の問題はわりと身近なので議題にあがることが多いですが、
毎回思うのがむずかしいなぁってことです。
私個人の意見としては、勉強っていうのはやる気の問題なので、
生きていくうえで必要最低限のことを知っていれば、
それ以外のことに関してはそれぞれの自由じゃないのかなぁ?
なんて思っちゃうんですけど、
そもそも必要最低限のレベルがわからないですよね。。
やっぱり教育問題は難しいです。


●3年三田論最終報告●
テーマは、スイーツブームについてです。
今回で最後の発表だったんですが、
内容が変わったところも多々あったので、
ごほうび消費やポストモダンとの関係などを中心に発表しました。

先輩や先生のご意見は毎回とても参考になるので、
それらを踏まえつつよりわかりやすい論文を目指し、
ラストスパートがんばっています!!



5限
●第6回卒論中間報告●
最初は蒋さんの「スピリチュアルブーム」についての発表でした。
現代のスピリチュアルは以前のものとは違って、
世俗化しており、また「弱い自己」を肯定するものが増えた
というお話でした。
今回の発表で興味深かったのはなんといっても、
トリニティという雑誌についての考察です!!
やっぱり『そのまんまでOK』とか言われると、
人間ってどこか安心しちゃうんだなぁって思いました。
ほかのケースも気になりますっ
楽しみにしてますね☆


次は、れいこさんの「日本における現代アート」についての発表でした。
ヨーロッパなどで現代アートによる都市の町おこしが成功したことから、
日本でもその動きが活発化してきたというお話でした。
地域振興や企業イメージアップに現代アートが用いられているっていうのを
あまり知らなかったので本当に勉強になります!!
いろいろな道を企業も自治体も模索しているんですね!!
横浜トリエンナーレで展示されている海パン姿の少年の写真には、
ドキッとしてしまいました笑
今まであまりアートに触れることがなかったので、
れいこさんの発表で毎回視覚も刺激されています!!
完成が楽しみです♪



ということで私たちの三田論もいよいよ大詰めです!!
きのうは展示についての話し合いもしましたー!!

あと、きょうの昼休みは、あゆとなんと3人で、
内定者のパネルディスカッションを聞きに行きました♪
西ホの真ん中で注目を浴びてる蒋さんの姿が見れてよかったです☆
ぜひ裏パネルディスカッションを開催してくださいね笑!!