12月13日 ゼミ日誌

こんにちは! 19期の高橋です。
先日北海道に行ってきたのですが、たぶん東京の方が寒いです。
もうマフラーと手袋は必須ですよね。。

さて!
12/13(木)のゼミでは、3年生の卒論中間報告・輪読・ニューススピーチをやりました。
それでは、内容を詳しくお伝えしていきます!!


【卒論報告】

①高橋←私です
テーマ「ローカルコンビニの衰退について」
問い:ローカルコンビニが衰退している原因は何か
仮説:大手3社の勢力増加(通説)
+該当地域との結びつきが弱かったこと(ローカルコンビニ自体の原因)

先生や先輩方から鋭いアドバイスをたくさんいただきました。ゼミの中で客観的な意見をもらうことの重要性を改めて認識しました。

②平田
テーマ「日本における空間としてのカフェ利用の変遷」
問い:カフェ空間が、交流から個人型へ、その後再び交流型に移り変わった要因は何か
仮説:近代化や都市化といった社会の変化を受けた(通説)
    +日本における「サードプレイス」の機能が変化した(×異なる)

私も一カフェ店員として興味深いテーマでしたね。今後の報告も楽しみです!


【輪読】

ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』第5章

問い:奢侈によって資本主義は発展したのか?
答え:YES
奢侈消費の拡大による商業、農業、工業における奢侈品の生産や販売が資本主義の発展を促した。

5章の内容だけでなく、この本全体のまとめの議論も併せて行いました。前回読んだウェーバーとはまた異なる視点から、資本主義についての考え方を学び、より一層深い理解が得られました。


【ニューススピーチ】

論題:受精卵のゲノム編集を認めるべきか。

Yes側
・遺伝子異常による難病を患うことを防げる
・デザイナーベビー(親の好み・目的に沿った子どもをうむことができる)

No側
・倫理観に反する
・世代を超えて影響を及ぼす恐れがある
・子どもの意思は尊重されない

いつかデザイナーベビーの時代が訪れるのでしょうか。怖すぎますね。子どももかわいそうです。。

以上、13日の内容でした!
皆さま、今年もあとわずか、忘年会楽しんでくださいね!