12月17日ゼミ日誌

こんばんは、13期の深澤です。
17日は日吉でオープンゼミを行いました!
多くの二年生が来てくれて入ゼミ担当としてもとても嬉しかったです♪
あと、今回から突発的に入ゼミを控えている二年生に向けてつらつらと書いていくシリーズを行います!
ゼミ活動の後に書きますので、是非見てみてくださいね♪

それでは17日のゼミ活動報告に入りたいと思います!

4限
◆ニューススピーチ ソフトバンク、家の屋根借り太陽光発電 月2000円で賃貸、貸し手の携帯料金割引も(2012年12月12日 日本経済新聞

問題提起:この屋根借り太陽光発電を広めていくべきか。
見解:広めていくべき。
ゼミ員はほとんど広めていくべきという見解でした。
しかし、電力会社は自然エネルギーである太陽光でできた電気だからということで値段を高く買っているので、その利益を一企業が享受して、一般人が高い電気料金を払って良いのかという平野先生のお話がありました。


◆輪読 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

問い:資本主義の精神は何によって生まれたのか?
答え:天職という観念を土台としたプロテスタンティズムの合理的な生活態度によって生まれた。

プロ倫最後の節ということで、プロテスタンティズムの精神がどのように資本主義の精神を生み出し、また鉄の「檻」がどのようにできたか説明していました。
先生もおっしゃっていましたが、三田論で使用した「脱魔術」の意味が原本と三田論で参考にした本では全くニュアンスが異なるのだと知りました。孫引きは危ないですね。


5限
ディベート 「大型商業施設の出店規制を撤廃すべきか」

yes側
①消費者利益が回復されるから
②多くの雇用を創出することができるから
③災害時にライフラインとしての役割を果たすから
④外国人観光客を効率よく呼び寄せることができるから

no側
①都市中心部が空洞化してコミュニティが破壊されるから
②中小小売店が不平等な競争を強いられるから
③居住環境が悪化するから

結果はyes側の勝利でした!
観覧に来てくれた二年生の票はno側に多く、観点が違うとこんなにも変わるのだな!と思いました。(そういえば去年私が見に行った日吉オープンゼミもこんな得票数だった気が…)


これでゼミ活動報告は終わりです!
次に二年生が気になっているだろうと勝手に考えたことを話して終わりにしたいと思います♪

✿ゼミが最も忙しかった時期
3年生の夏休みから11月にかけて忙しかったです。
具体的に言うと、
夏休みは三田論について毎週月木10:00〜17:00話し合いをして、見つかった課題を次の集まりまでの間に調べてくるというサイクルと、
卒論についてその他空いている時間を自分でやりくりして調べるという感じでした。
10月は三田論について調べながら、同時並行で輪読、
11月は今まで調べてきたことを論文にしながら同時並行して輪読をしました。
10月11月の月木はいつも夜10時くらいまで三田で話し合いをしていたような気がしますね!

✿学業面で平野ゼミの特長
簡単に言うと「色んな事が学べる!」に尽きると思います。
平野ゼミでは輪読、ディベート、ニューススピーチ、卒論、三田論どれも真剣に行ないます。色々な事を勉強したいと思っている人にとって充実できるゼミだと思います♪
ただし基本的にいつも何かしらやること(例えば輪読とディベートなど)が被っているので、どれをいつやるのかというタイムマネジメント能力が無いと辛いゼミなのかな〜とも思います。

どれもかなり主観が入っていると思うので、このことについて気になる方は直接ゼミ員に聞いてみるか、入ゼミメールアドレスに聞いてみてくださいねー^^


つぎはみずえちゃんです!